
自分に障害があって相手に迷惑をかけそうだから、出会いもないし恋愛や結婚は諦めようかな・・・
確かに相手もあることだから恋愛や結婚はハードルが高そうに感じるよね。でも、実際には障害があっても受け入れてくれる相手が見つかって、恋愛や結婚に発展した例はあるよから、諦めずに行動をしていくことが大事だと思うよ!


そういうものですかね…
私は好きな人に伝えて、引かれた経験があって…
それはとてもわかるよ。でも、それは自分に合う人じゃなかったと思って次に相手を見つけていくしかないんだ。キッパリ諦めて次にいくしかないよ。いつか自分の障害を受け入れてくれる人を見つけていこう。

障害者の婚姻率
まずは障害者の婚姻率ですが、平成27年度の調査によると、知的、精神障害のある方は健常者に比べ低くなっていますが、身体障害者は6割弱の方が配偶者ありとなっています。
私は意外と多いように感じたのですが、いかがでしょうか。
結婚してから障害になった方もいれば、障害を抱えながらも結婚に至った方もいるかと思いますが、その割合は公表されておりません。

※内閣府『平成 25 年度 障害者白書』、統計局『平成 27 年 国勢調査』を元に作成
いつ障害を公表すべきか
相手に障害があることを伝えるべきか、伝えないべきか、また、伝えるにしてもいつ伝えるかを悩んでいる方は少なくないと思います。
結論から述べると、障害の重さにもよりますが、私個人の意見としては相手には伝えるべきかと思います。私の場合は、腎機能障害なので何も言わなければ見た目上はわかりませんが、妻と結婚を前提にお付き合いを始めたころに打ち明けました。打ち明けた時は妻からもっと早く伝えて欲しかったと言われましたが、受け入れてくれました。
今は理解してくれるように努めてくれ、良い夫婦関係を築けていると感じています。ω
相手に伝えるタイミングも最初に伝える方もいれば、結婚を前提に考えた時に話をする方もいると思います。出会ってあまり知らない状態で話をするよりは、ある程度相手のことを理解してから話をする方が相手も真剣に考えてくれることが多いと思います。
障害者の出会い方
障害がある分どうしても気が引けてしまって、健常者より恋愛に踏み出せない方は多いのかなと思いますが、障害を受けれてくれる相手もいます。
出会い方は友達からの紹介とか、合コンなど色々ありますが、やはり今はマッチングアプリや結婚相談所で出会うことは多いと思います。
それぞれメリットデメリットがあるので自分に合ったやり方で行動しましょう。
友達からの紹介
友達の友達と仲良くなってといったことはよくあります。紹介してというのも勇気が入りますが、良い信頼関係を築いていれば紹介してもらえる可能性があります。
メリットは友達から情報を聞いてどんな人なのかや、付き合った後もアドバイスなどをもらうこともできることしてもらえると思います。しかし、もし別れる時になったら友人になんとなく申し訳なく我慢してしまう可能性がありますね
合コン
お互いに参加の目的が出会うことなので、気にいる子が参加していればチャンスです!
メリットはお互いに友人同士や知り合い同士での開催なので、安心感があります
デメリットは知らない人同士なのでコミュニケーション力がある程度必要です
街コン
不特定多数の他人と話をするので、多くの人と出会うには効率が良いです。条件に適している人だけの街コンもあるので、同じ趣味の人や最低限の年収が必要な人などを探したい場合も◯。デメリットは話をする時間が短く、街コン後の発展を期待したければ、何か記憶に残るようなことをしたいところです。
マッチングアプリ
アプリを介して様々な人と出会うきっかけを掴めます。どこにいてもスマホのみで相手を探せて、出会いの方法の中で一番効率が良いです。アプリによって趣味や心理テストなどの相性によって相手を探すことも可能なので、自分に合ったアプリで見つけると良い。
デメリットは流行りのこともあり、美人局やサクラなどに引っかからないように気をつけましょう。
マッチングアプリ一覧
現在、一番効率が良く、出会いやすいのはマッチングアプリです。
私もマッチングアプリを利用して、今の妻と会いました。そこで私が利用してきた、マッチングアプリを感想とともに掲載します。
pairs
マッチングアプリ利用者数No.1の2000万人以上が利用しています。
20代が50%、30代が30〜35%と幅広い年代で利用されています。
感想としては月にいいね数が30件と限られていますが、むしろその分大切にいいねしようという気持ちが出るのでそのシステムは良いと思います。
利用者数も多いし、検索機能が充実しているので、登録しておいて損はありません。
価格は1ヶ月3,700円〜、3ヶ月9,900円〜、6ヶ月13,800円、12ヶ月19,800円となります。
pairsはこちら
with
心理テストの結果から、相性が合う人がわかるといった他のアプリにはない楽しみ方があります。同じ趣味の相手を選ぶことなどもでき、話のネタとしても困らない工夫がされています。私は、相手をある程度知った上で、メッセージやデートプランを組めるので、とても利用しやすいアプリかと思います。
価格は1ヶ月3,600円、3ヶ月9,000円、6ヶ月13,300円、12ヶ月22,000円となります。
withはこちら
コメント